top of page
※サイトの一部を学内限定公開にするためにパスワードロックしています。パスワードをお忘れの方は、cesd@tachibana-u.ac.jpまでご連絡ください。
PCやソフトウェアの使い方を学ぶ
(ICT学習サポート)
ユニパ、PCの基本操作の他、Word, Excel, PowerPointなど, Office関連ソフトの操作対応を行っています。予約は不要です。
News
▼相談対応を再開しました(9/21)
支援内容
●PCの基本操作の支援
●Word・Excel・PowerPoint等ソフトウェアの操作の支援
<ご利用の前にご確認ください>
本支援は、利用者の方のICTスキル(PCやソフトウェアの運用能力)を高めることを目的としたサービスです。一方的に添削したり、答えを教えるということは敢えていたしません。授業課題の代行はできかねます。また、成績を保証するものでもありません。あらかじめご了承ください。
●ポータルサイトやTeams、大学メールの設定やログイン方法、学内LANやプリンターの使用方法については、「情報メディアデスク」へご相談ください。
こんな学生にオススメ!
●PCの操作が苦手…
●授業でWordやExcelを使う課題が出たが、ソフトウェアの使い方がわからない…
●もっと早く、もっと簡単にPCやソフトウェアを使いこなしたい…
⇒思い切って、ICT学習サポートを活用してみよう!
(支援教員もしくはラーニングアシスタント(LA)が温かく対応します!)
利用方法
【方法】ICT学習サポートは予約不要です
①コモンズセントラル(アカデミックリンクス2F)のLAデスクへ行く。
②相談したい内容を受付LAに伝える。
⇒LAもしくは支援教員が対応します。
※混雑時はすぐに対応しかねる場合があります
相談する際に必要なもの、分かると良いもの
●自分のPC(延長コードはLAデスクで貸し出しています)
●課題科目名と担当教員名
●課題条件(テーマ、使用ソフトウェア、フォーマット等)
SNS(Twitter・Instagram)
bottom of page