top of page

​文章作成のアドバイスをもらう
​(ライティング支援)

News
▼相談対応を再開しました(9/21)

支援内容 

●レポート、レジュメの作成

●文章添削

●推敲

●卒業論文の作成(対応は教員が行います)など

注意事項

専門的な内容についての正誤の判断や助言はできかねます

LAが課題の作成を代替わりするものではございません。

また、成績を保証するものではございません​あらかじめご了承下さい。

​こんな学生にオススメ!

●そもそも、書き方がよくわからない…

●書いてみたものの、これでよいのかどうかがわからない…

​●自分は良いと思うが、他の人にも読んでチェックしてもらいたい…

​●誰かに相談したいけど、誰に相談したらいいかわからない…

⇒思い切って、ライティング支援を活用してみよう!

​(支援教員もしくはラーニングアシスタント(LA)が温かく対応します!)

利用方法

【方法1】予約せずに気軽に足を運ぶ

①コモンズセントラル(アカデミックリンクス2F)のLAデスクへ行く。

②相談したい内容を受付LAに伝える。

⇒受付LAが支援教員もしくはLAが相談対応します。

※予約が入っている場合は、予約優先となりますのでご了承ください。

【方法2】予約して確実に支援を受ける

①予約をする

・インターネットからの予約はコチラから。

・支援者の希望があればスタッフ欄から選んでください。

  特になければ「任意のスタッフ」のままで結構です。

・LAデスクで予約することもできます。

 ※オンラインでの支援も受けることができます。

②予約日時になったら、LAデスクへ行く。

 1回の質問・相談の時間は40分です。空きがあれば、続けて支援を受けることもできます。

相談する際に、ある(分かる)と良いもの

●書きかけのレポート

●課題科目名と担当教員名

●課題条件(テーマ、文字数、フォーマット等)

​SNS(Twitter・Instagram)

その日在中するLAの紹介や、不定期に行われるLAのイベント案内をしています。

​詳しく知りたい方は、ぜひこちら(TwitterInstagram)をご覧ください。

bottom of page